2/14はバレンタインデー♡今年の本命チョコは高級チョコにする?

公開日: : 最終更新日:2018/07/29 イベント

2月14日はバレンタインデー!

女の子にとっては特別な日。ドキドキ、ワクワク、キュンキュン。心が躍る♡

いつもは勇気がなくて何もできないけど、

この日だけは何だか、思い切って行動できそうな気がしますね。

1年に1回、大好きな人に想いを伝える日。

大好きな彼に。片思いの彼に。

もうチョコをあげる準備はできていますか?

私の好きなおすすめのチョコレートをご紹介します。

 

ゴディバ(GODIVA

GODIVAは定番ですね。知らない人はほとんどいないと思いますし、

誰にあげても喜ばれると思います。

ゴディバは、ベルギーのブリュッセルが発祥の地で、高級チョコレートのパイオニアです。

ゴールドの箱は高級感があるし、ピンクやレッドのハートの形の缶もかわいい。

デルレイ(DelRey

ダイヤモンドの形の箱も、チョコのデザインもかわいい。

ダイヤモンドの形は、ダイヤモンド取引の中心地で、宝石の街として

有名なアントワープの街の象徴だそうです。

デルレイはチョコレートの本場ベルギーの都市、

アントワープと東京の銀座にお店があります。

 

地方に住んでいて、なかなか買いに行けない場合は、

オンラインショップでも購入できますよ。

ただ、人気で注文が殺到するので、オンラインショップ分のバレンタイン商品は、

早くに完売になってしまいます。早めに注文してくださいね。

もしも、完売でも、運が良ければ、近くの百貨店でも購入できるかもしれません。

 

デルレイ 銀座 ショコラトリー(DelReY GINZA Chocolaterie

〒104-0061 東京都中央区銀座5-9-19 銀座MCビル1F

TEL:03-3571-5200

営業時間:11:00~19:00

定休日:12/31~1/2休

 

レオニダス(Leonidas

レオニダスは、ベルギーの代表的なチョコレートです。

2013年でちょうど100周年で、ベルギー王室御用達に任命されました。

ベルギー人に、「好きなベルギーのチョコレートは?」と聞くと、多くの方がレオニダスと

答えるほど、ベルギーで愛されています。

レオニダスの中でも「マノンカフェ」が人気NO.1です。

マノンカフェは、コーヒー風味のフレッシュクリームフィリングに

プラリネフィリングのミックスと、ヘーゼルナッツを

丸ごとトッピングしたチョコレートです。

とってもクリーミーで濃厚でおいしいです。

秋から春までしか販売していないので、買うなら今です。

リンツ(Lindt

スイスのプレミアムチョコレートのリンツ。

リンツのおいしさの秘密は、世界有数の産地から選び抜いた

最高級のカカオにあります。

また、独自のカカオ豆の加工とブレンド方法にあります。

リンツの商品の中でも、いろいろな味があり、

1つずつ包装されているリンドールが

人気です。口の中でとろけます。

ヴィタメール(WITTAMER

ベルギーの首都、ブリュッセルで創業。ベルギー王室御用達のチョコレートブランドです。

1990年に日本に2号店、ヴィタメールジャポンが設立されました。

ヴィタメールジャポンは世界ではじめて2号店として認められた店舗です。

チョコレートが濃厚でおいしいです。

サブレにマカダミアナッツ、アーモンドをのせ、クーベルチュールのミルクチョコレートを

コーティングした、マカダミア・ショコラ(ミルク)もお勧めです。

 

最後に

どのチョコを選んでも、きっと喜んでくれると思います。

一番大事なのは気持ちですから。

チョコを渡した時に喜んでくれる顔が目に浮かびますね。

熱い想いが伝わるといいですね。

素敵なバレンタインデーになりますように♡

 

毎日毎日、頑張っている自分へのささやかなご褒美にもどうぞ♡

 




関連記事

2018年の皆既月食は1月31日と7月28日!必見!月食を見ることで驚きのパワーが!!運勢が生まれ変わる?!

滅多に見ることができない皆既月食。 2018年1月31日(水)に、 日本全国で皆既月食が

記事を読む

2018年(平成30年)2月3日は節分の日。今年の恵方は南南東!恵方巻を丸かぶりし、豆まきで心の鬼も退治しよう!

2018年2月3日は節分の日。 みなさん、節分と言えば、恵方巻の丸かぶりと豆まきですね。

記事を読む




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




行ってきました 鳴門 ことらや 特製 涼菓 あわ雪

毎年、行きたい、行きたいと思いながら、 ずっと行けていなかった、

かき焼き食べ放題 鳴門「うちの海」へ 殻付き牡蠣を買いに行く

鳴門のかき焼き食べ放題の「うちの海」をご存知でしょうか。 鳴門で

脇町うだつの町並み PUNTA (プンタ)古民家のオシャレなイタリア料理店 

脇町のうだつの町並みに、「PUNTA」という 古民家のオシャレな

知る人ぞ知る「珈琲館」のマンゴージュレ 宮崎県産『太陽のタマゴ』がたっぷり♡

高級フルーツのマンゴー♡ 桃も好きだけど、マンゴーも大好き♡

JA徳島北板東直売所 板東の桃 期間限定 もも♡

桃が大好きな私。 またまた、大好きな桃の季節がやってきました!

→もっと見る

  • スポンサードリンク



PAGE TOP ↑