大阪 梅田 行列のできるお店 たこ焼き「はなだこ」

公開日: : 最終更新日:2019/11/06 グルメ

大阪と言えば、たこ焼き!

難波には、よく行くおいしい、たこ焼き屋さんがあるのですが、

梅田にもないかなぁと探していたら、おいしいお店、発見しました。

その名も「はなだこ」。

 

 

メニューって?

【たこ焼き】

・6個  ¥480 (税込)

・8個  ¥640 (税込)

・10個  ¥800 (税込)

 

【ネギマヨ】

・6個  ¥580 (税込)

・8個  ¥740 (税込)

・10個  ¥900 (税込)

 

【たこせん】 えびせんでたこ焼き2個を挟んでいる

・1枚 ¥200 (税込)

※食べ歩きのみ

 

【セットメニュー】 ※ネギマヨは ¥100 プラスです。

(生ビール) ※¥80 引き

・6個 ¥780 (税込)

・8個 ¥940 (税込)

・10個 ¥1100 (税込)

 

(発泡酒) ※¥50 引き

・6個 ¥660 (税込)

・8個 ¥820 (税込)

・10個 ¥980 (税込)

 

(コーラ または ウーロン茶) ※¥30 引き

・6個 ¥570 (税込)

・8個 ¥730 (税込)

・10個 ¥890 (税込)

 

【単品 ドリンク】

・生ビール ¥380 (税込)

・発泡酒 ¥230 (税込)

・コーラ ¥120 (税込)

・ウーロン茶 ¥120 (税込)

 

→ 2019.10月から消費税が上がるので

お値段も上がるのかと思っていたけど、お値段据え置きでした。

2019.09.30以前の値段と同じでした。

 

※2019.11.02現在の値段です。

 

 

 

「はなだこ」でイートインする方法

①右側の入り口で1列に並んで注文します。

 

②ソースを選びます。

  1. ソース
  2. ポン酢 
  3. だし醤油
  4. スパイシーなしおダレ 

  ※素焼き

上記5つのソースの中からと、素焼きが選べます。

 

③「イートイン」か「お持ち帰り」か選びます

イートインの場合は、お店のカウンターで食べられます。

お持ち帰りから、途中でイートインに変更はできません。

 

また、お持ち帰りにして、そのお店の周辺、新梅田食堂街内や高架下などで

食べてはいけません。

 

 

④マヨネーズをかけるか、かけないか選びます。

 

⑤お金を払います。

 

⑥紙コップと割り箸をくれます。

 

⑦レジのすぐ側に、冷水機があるので、お水はセルフで入れます。

 

⑧店員さんが、場所を口頭で案内してくれるので、そこの場所で待ちます。

目の前で焼いているところが見えます。

 

⑨できあがったら、カウンターの前から渡してくれます。

 

⑩食べ終わったら、店員さんにゴミを渡します。

 

 

※ 土日祝日は終日、混雑時は、

小さいお子様のご利用はできないそうなのでご注意下さい。

テイクアウトのみでお願いしますとのことです。

 

 

 

たこ焼き 6個 (ソース味) ¥480 (税込)

 

はなだこさんのたこ焼きは、全て生ダコを使用しているというだけあって、

たこ焼きの中のタコがぷりっぷりでした。

 

外はふわっと、中はとろっとろです。

出来立て、熱々なので、口の中を火傷しそうになります。

大きめのタコ焼きに、大きめのタコが入っているので、食べ応え抜群です。

マヨネーズも、たっぷりです。

 

 

ネギマヨ 6個 (ソース味) ¥580 (税込)

 

「はなだこ」人気NO.1のネギマヨ!

ネギが山盛りです。

このたくさんのネギの下に

熱っあつ、ふわっ、とろっのたこ焼きが埋もれています。

 

たこ焼きがメインなのか、ネギがメインなのか分からないくらいです。(笑)

ネギがたくさんありすぎて、食べる時に少し机に落としてしましました。

あー、もったいない。

 

 

営業時間は?

営業時間: AM 10:00 ~ PM 23:00

定休日:なし(年中無休)

 

場所は?どこにあるの?

住所:大阪市北区角田町9-26  大阪新梅田食道街 1F

TEL:06-6361-7518

行き方:JR大阪駅 御堂筋南口より徒歩1分

    梅田駅(大阪メトロ)から3m

 

はなだこ

 

まとめ

立ち食いで、お店は狭いのですが、1人でも入りやすいお店です。

カウンターが、すごく細くて、見た時はびっくりしたのですが、

いざ食べる時になると、そこまで気になりませんでした。

 

1人で2種類のたこ焼きを注文しても、何とかぎりぎり置ける広さです。

無駄のないスペースで、店舗の少しの場所を有効活用していて、

よく考えているなと思いました。

 

前回行った時は、平日だったので、とても空いていて、

全然並ばずに食べられたのですが、

今回は三連休の初日に行ったので、行列でした。

 

カップルや家族連れでいっぱいでした。

もし行くなら、平日がおすすめです。

土日祝日なら、並ぶ覚悟で!

 

 

 




関連記事

「失恋ショコラティエ」のロケ地にもなったお店、『プールジュール』って?

フジテレビ系列の「失恋ショコラティエ」のロケ地にもなった、 『プールジュール』というお店をご存

記事を読む

淡路島 ポンテメール☆ 明石海峡大橋と神戸の街並みが見える絶景レストラン!

淡路島公園のハイウェイオアシスに、明石海峡大橋と神戸の街並みや夜景を 見ながら食事ができる、イ

記事を読む

プールジュールから、夏限定のデザート♡「サマージュエルボックス」発売!

プールジュールから、この夏、 新しく限定品の「サマージュエルボックス」が発売されました。

記事を読む

淡路島で超人気!行列の生しらす丼のお店『 お食事処 浜ちどり 』

淡路島で、生しらす丼がおいしいと評判のお店、『 お食事処 浜ちどり 』 場所は、岩屋ポートビル

記事を読む

ねぎたっぷり!ねぎ焼発祥の店 大阪 十三 ねぎ焼「やまもと」

ねぎ焼と言えば、大阪 十三 元祖「やまもと」。 大阪に住んでいた頃に、よく行ったものです。

記事を読む

また食べたい!中東のゴディバ!高級チョコレート パッチ『Patchi』

チョコレートが大好きな私。 エジプトのお土産でもらった、『Patchi』のチョコレートが、忘れ

記事を読む




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




行ってきました 鳴門 ことらや 特製 涼菓 あわ雪

毎年、行きたい、行きたいと思いながら、 ずっと行けていなかった、

かき焼き食べ放題 鳴門「うちの海」へ 殻付き牡蠣を買いに行く

鳴門のかき焼き食べ放題の「うちの海」をご存知でしょうか。 鳴門で

脇町うだつの町並み PUNTA (プンタ)古民家のオシャレなイタリア料理店 

脇町のうだつの町並みに、「PUNTA」という 古民家のオシャレな

知る人ぞ知る「珈琲館」のマンゴージュレ 宮崎県産『太陽のタマゴ』がたっぷり♡

高級フルーツのマンゴー♡ 桃も好きだけど、マンゴーも大好き♡

JA徳島北板東直売所 板東の桃 期間限定 もも♡

桃が大好きな私。 またまた、大好きな桃の季節がやってきました!

→もっと見る

  • スポンサードリンク



PAGE TOP ↑