洗濯機の洗濯槽の汚れ、これですっきり!過炭酸ナトリウム

公開日: : 生活の知恵

洗濯機の洗濯槽の汚れって、どうやって掃除していますか?

ずっと使っていると、そろそろ洗濯槽の洗浄をしないといけないなぁ。

って思うことがありますよね。

 

洗濯物に黒いゴミみたいなものがついたら、赤信号。

 

洗濯機の洗濯槽専用の洗浄剤も売られていて、

それでもある程度はきれいになるとは思うのですが、

もっと、驚くほどきれいに洗浄できるものがあるんですよ。

それは、過炭酸ナトリウムです。

 

過炭酸ナトリウムとは?

過炭酸ナトリウムってご存知ですか?

過炭酸ナトリウムは、正式には、「炭酸ナトリウム過酸化水素化物」のことです。

 

法令上は、「炭酸ナトリウム過酸化水素付加物」と呼ばれていて、

通称、「過炭酸ナトリウム」や、「過炭酸ソーダ」と呼ばれているそうです。

漂白剤や除菌剤、漂白剤として用いられています。

 

 

洗濯槽洗浄の方法は?

①まず、洗濯槽に、お湯をいっぱい入れます。

お水よりもお湯の方がいいそうです。

お湯も熱すぎるとダメです。

40~50℃くらいがちょうど良いと言われています。

 

②過炭酸ナトリウムを、500g入れて、3~4分攪拌します。

過炭酸ナトリウムは、10Lに対して100gが目安です。

洗濯機の「洗い」の機能で、3~4分の設定をします。

 

③長時間置いておきます。一晩置いておくのがよいです。

 

④再度、3~4分攪拌します。

洗濯機の「洗い」の機能で、3~4分の設定をします。

 

⑤黒いゴミがたくさん浮いてくるので、こまめにすくいます。

 

⑥1~2回繰り返します。

洗濯機の「すすぎ」の機能で、すすぎを繰り返します。

すすぎの時にたくさん出てきます。

 

※洗濯機の洗濯槽洗浄の機能があれば、それでもOKです。

 

まとめ

過炭酸ナトリウムは、ドラッグストアなどで売られています。

私はいつも、インターネットで買っています。

 

過炭酸ナトリウムを入れて洗浄すると、洗濯槽の中のカビやごみが、根こそぎ取れます。

私も初めて使った時は、衝撃でした。

 

しかも、こんなに洗濯槽内が汚れていたの?!って思ったら、ぞっとしました。

こんなに汚い洗濯機で、洗っていたなんて!

カビや洗剤のカスは、目に見えないから怖いですよね。

洗濯槽が汚れていたら、せっかく洗濯しても意味がありません。

 

きれいに洗濯して、日光に当てて干しても、

バクテリアのような臭いがすることがありました。

今から考えると、洗濯槽内の、カビや汚れが原因だったのかもしれません。

 

洗濯機の洗濯槽専用の洗剤で洗浄しても、

すぐにまた洗浄しないといけない状態になって、とても面倒でした。

結局、洗濯機用の洗剤は、そこまできれいにならないことが分かりました。

 

一度、過炭酸ナトリウムを使って、洗濯機の洗濯槽の洗浄をしてみて下さい。

本当に、本当に、驚くほどの効果が出るので、もう過炭酸ナトリウム以外で、

洗濯槽内の洗浄は考えられなくなると思います。

ぜひ、お試しを!

 

 

過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)(1kg)【rank】

 

 


アイキャッチ画像:
chappyさんによる写真ACからの写真




関連記事

お得なポイ活で副業!少しずつお金を稼ぐ!おすすめのポイントサイトは?

ポイ活! ポイントでお金を稼ぐ! ここ最近、よく聞くようになってきました。 本業の他に、

記事を読む




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




行ってきました 鳴門 ことらや 特製 涼菓 あわ雪

毎年、行きたい、行きたいと思いながら、 ずっと行けていなかった、

かき焼き食べ放題 鳴門「うちの海」へ 殻付き牡蠣を買いに行く

鳴門のかき焼き食べ放題の「うちの海」をご存知でしょうか。 鳴門で

脇町うだつの町並み PUNTA (プンタ)古民家のオシャレなイタリア料理店 

脇町のうだつの町並みに、「PUNTA」という 古民家のオシャレな

知る人ぞ知る「珈琲館」のマンゴージュレ 宮崎県産『太陽のタマゴ』がたっぷり♡

高級フルーツのマンゴー♡ 桃も好きだけど、マンゴーも大好き♡

JA徳島北板東直売所 板東の桃 期間限定 もも♡

桃が大好きな私。 またまた、大好きな桃の季節がやってきました!

→もっと見る

  • スポンサードリンク



PAGE TOP ↑