ねぎたっぷり!ねぎ焼発祥の店 大阪 十三 ねぎ焼「やまもと」

公開日: : グルメ

ねぎ焼と言えば、大阪 十三 元祖「やまもと」。

大阪に住んでいた頃に、よく行ったものです。

3本のねぎのキャラクターがかわいい!

今回は、福島ほたるまち店に行ってきました。

 

メニュー

ねぎ焼だけではなく、お好み焼、焼そば、鉄板焼など

いろいろなメニューがあります。

 

【ねぎ焼】

・いかねぎ焼 ¥980(税込)

・すじねぎ焼 ¥1190(税込)

・かきねぎ(季節限定)¥1190(税込)

・海鮮デラックスねぎ(いか、えび、帆立貝)¥1400(税込)

・ハイデラックスねぎ(いか、牛肉、豚肉、すじ)¥1800(税込)  などなど

 

【お好み焼】

・いか玉 ¥780(税込)

・すじ玉 ¥990(税込)

・帆立貝玉 ¥990(税込)

・デラックス玉 ¥1200(税込)  などなど

 

【鉄板焼】

・とん平 ¥680(税込)

・帆立貝塩焼 ¥1030(税込)   などなど

 

【焼そば】

・焼そば ¥680(税込)

・オムそば ¥830(税込)

・デラックス焼そば(いか、牛肉、豚肉、卵) ¥1190(税込) などなど

 

メニューは、一例です。

※お持ち帰りもできます。(箱代 + ¥20)

 

 

豚肉ねぎ ¥980(税込)

 

場所

現在、4店舗あります。

十三本店、梅田エスト店、福島ほたるまち店、新大阪店です。

 

【本店】

住所:大阪府大阪市淀川区十三本町1-8-4

営業時間:AM 11:30 ~ PM 22:00(ラストオーダー)

TEL:06-6308-4625

定休日:第2・4水曜日

 

 

【梅田エスト店】

住所:大阪市北区角田町3-25 エストE27

営業時間:AM 11:30 ~ PM 22:00(ラストオーダー)

TEL:06-6131-0118

定休日:不定休

 

 

 

【福島ほたるまち店】

住所:大阪市福島区福島1-1-51 堂島クロスウォーク

営業時間:AM 11:30 ~ PM 22:00(ラストオーダー)

TEL:06-4798-8220

定休日:毎週水曜日

 

 

 

【新大阪店】

住所:大阪市淀川区西中島5-16-1 JR新大阪駅 新幹線改札内

営業時間:AM 10:00 ~ PM 21:00(ラストオーダー)

TEL:06-6307-1167

 

 

十三西店もあったのですが、今は閉鎖したようです。

 

まとめ

十三 本店に行っていた時は、行列で、並んで待って食べた記憶があるのですが、

福島ほたるまち店は、お昼の12:30頃でしたが、並ばずにすぐに入れました。

今回は、豚肉ねぎ焼を注文しました。

あらかじめ、向こうの鉄板で焼いて、持って来てくれました。

しょうゆとレモンで味をつけているので、そのままお召しあがり下さいとのこと。

ねぎがたっぷりで、中はふわっとしていて。

また、みじん切りの紅ショウガがアクセントになっていて、とってもおいしかったです。

 

「鶏ごぼうねぎ焼」と「鶏ごぼう玉」など、

福島ほたるまち店にしかないメニューもありました。

次は、限定メニューを食べようかなと思ってます。

平日は、野菜炒め定食や、焼きそば定食、とん平焼き定食など、

¥810(税込)のランチメニューもありますよ。

 

ねぎ焼やまもと 本店: http://www.negiyaki-yamamoto.com/

 




関連記事

また食べたい!中東のゴディバ!高級チョコレート パッチ『Patchi』

チョコレートが大好きな私。 エジプトのお土産でもらった、『Patchi』のチョコレートが、忘れ

記事を読む

淡路島 ポンテメール☆ 明石海峡大橋と神戸の街並みが見える絶景レストラン!

淡路島公園のハイウェイオアシスに、明石海峡大橋と神戸の街並みや夜景を 見ながら食事ができる、イ

記事を読む

「失恋ショコラティエ」のロケ地にもなったお店、『プールジュール』って?

フジテレビ系列の「失恋ショコラティエ」のロケ地にもなった、 『プールジュール』というお店をご存

記事を読む

プールジュールから、夏限定のデザート♡「サマージュエルボックス」発売!

プールジュールから、この夏、 新しく限定品の「サマージュエルボックス」が発売されました。

記事を読む

淡路島で超人気!行列の生しらす丼のお店『 お食事処 浜ちどり 』

淡路島で、生しらす丼がおいしいと評判のお店、『 お食事処 浜ちどり 』 場所は、岩屋ポートビル

記事を読む

大阪 梅田 行列のできるお店 たこ焼き「はなだこ」

大阪と言えば、たこ焼き! 難波には、よく行くおいしい、たこ焼き屋さんがあるのですが、 梅

記事を読む




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




行ってきました 鳴門 ことらや 特製 涼菓 あわ雪

毎年、行きたい、行きたいと思いながら、 ずっと行けていな

かき焼き食べ放題 鳴門「うちの海」へ 殻付き牡蠣を買いに行く

鳴門のかき焼き食べ放題の「うちの海」をご存知でしょうか。 鳴門で

脇町うだつの町並み PUNTA (プンタ)古民家のオシャレなイタリア料理店 

脇町のうだつの町並みに、「PUNTA」という 古民家のオシャレな

知る人ぞ知る「珈琲館」のマンゴージュレ 宮崎県産『太陽のタマゴ』がたっぷり♡

高級フルーツのマンゴー♡ 桃も好きだけど、マンゴーも大好き♡

JA徳島北板東直売所 板東の桃 期間限定 もも♡

桃が大好きな私。 またまた、大好きな桃の季節がやってきま

→もっと見る

  • スポンサードリンク



PAGE TOP ↑