ニューヨーク発のおしゃれなメイソンジャーサラダ!ヘルシーで簡単、お手軽!

公開日: : 最終更新日:2019/06/24 美容・健康

メイソンジャーサラダは、

数年前からニューヨークで流行し始め、

おしゃれなニューヨーカーに大人気です。

いろいろな野菜をたっぷり食べたい方には、特におすすめです。

 

 

メイソンジャーサラダとは

メイソンジャーサラダは、瓶にドレッシングを入れ、

いろいろな野菜を層にして作るサラダです。

生野菜にも関わらず、冷蔵庫で約5日間の保存が可能で、

週末に作り置きができるのでとっても便利です。

メイソンジャーは、特にBall社の製品がおすすめです。

蓋が二重の特殊構造で密閉性がよく保存に適しています。

 

注意点

1.野菜を入れる前に、瓶を煮沸消毒すること。 ※100℃で30秒以上加熱する。

やけどしないように気を付けて下さいね。熱いので、トングを使って取り出してください。

2.野菜の水分はよく切ること。

水分が残っていると水っぽくなり、おいしくない上に、雑菌も繁殖しやすくなります。

3.野菜はなるべく隙間が出来ないように詰めること。

空気に触れると腐敗しやすくなります。

 

作り方

1.ドレッシングを入れる。

2.根菜などの固めの野菜を入れる。

(豆類、にんじん、きゅうり、大根、パプリカ、セロリ、オリーブ、ミニトマトなど)

※ドレッシングの次に入れるので、ドレッシングを吸わない野菜

3. 柔らかめの野菜を入れる。

(トマト、アボカド、スライスオニオン、ブロッコリー、アスパラガス、オクラなど)

※アボカドは時間が経つと黒くなるので、レモン汁などをかけておく。

4.最後に葉っぱ類を入れる。

(レタス、水菜、千切りのキャベツ、紫キャベツ、サニーレタス、コーン、チーズなど)

5.最後にきっちりと蓋をして、冷蔵庫で保存する。

※食べるときには瓶をよく振って、底に入れたドレッシングが混ざるようにしてから、

お皿に移します。

 

 

 

メリット・デメリット

メリット

・まとめて作っておける。

・1日30品目が取りやすい。

 

デメリット

・煮沸消毒の手間がかかる。

・食中毒の恐れがあるので、持ち運ぶ時は保冷材を入れて衛生に気を付けること。

 

アレンジ

・ゆでた鶏肉のささみを入れて、バンバンジー風に!

(胡麻ドレッシング、和風ドレッシングなど)

 

・ゆでた豚肉を入れて、冷しゃぶ風に!

(胡麻ドレッシング、和風ドレッシングなど)

 

・ひじき、わかめ、海藻を入れて、海藻サラダに!

(青じそドレッシングなど)

 

・ゆでたエビ、ゆでたタコ、スモークサーモンを入れて、海鮮サラダに!

(イタリアンドレッシング、和風ドレッシング、青じそドレッシングなど)

 

・マカロニ、パスタを入れて、パスタサラダに!

(サウザンアイランド、和風ドレッシングなど)

 

※スモークサーモン、マカロニ、パスタ、ゆでたジャガイモを入れると、

傷みやすいので、入れた場合は、早めに食べましょう。

 

いろいろな野菜を入れることで、彩りもきれいだし、

ゆでた豚肉やゆでた鶏肉のささみなど、タンパク質のものを入れることで、

ボリュームのある栄養バランスの取れたサラダに仕上がります。

 

また、同じ野菜でも、イタリアン、和風とドレッシングを変えるだけで、気分が変わります。

健康の為、ダイエットの為、毎日の食事に取り入れてみては、いかがでしょうか?

ランチに持って行くときは、必ず保冷剤を入れて、早めに食べて下さいね。

 

メイソンジャー

BALL メイソンジャー 16oz ワイドマウス ガラス保存瓶 (500ml) 6本セット

 

 




関連記事

『悟空のきもち』海外へ進出!NYでオープン!

2019年3月1日に、予約の取れないサロンで有名な『悟空のきもち』が、 遂に、NYにオープンしまし

記事を読む

『睡眠負債』って何?『睡眠負債』の危険性って?

『睡眠負債』という言葉をご存知ですか? 睡眠不足が積み重なって、心や体にあらゆる不調を引き起こ

記事を読む

美容と健康にデトックスウォーター!見ているだけでもオシャレ~♡

デトックスウォーター! 海外セレブやモデルさん達が、 美容と健康のために飲んでいるとSN

記事を読む

夏バテ予防に最適!レモンのはちみつ漬け♡ レモンの効果・効能って?

中学校の時、テニス部でした。 夏の暑い日には、 レモンのはちみつ漬けをたくさん作って、食

記事を読む

飲むエストロゲン!ざくろの効果・効能♡とおすすめのざくろジュース

美容おたくの私。 アンチエイジング、美容と健康によいと言われるものは、一度は試してみる。

記事を読む

ココナッツオイルでオイルプリング!オイルプリングの効果・効能って?

数年前に、とっても流行った、オイルプリング。 ミランダ・カーさんや道端ジェシカさんなどの

記事を読む

小松菜のスムージーがぴりぴり辛い?!辛いものなの?辛い理由って?

お肌に良さそうだから、 朝食に、小松菜のスムージーを作りました。 飲んでみると、なんだか

記事を読む

1日1パック!健康とアンチエイジングの為に!納豆の効果・効能とレシピ

納豆が体に良いということは、もう、多くの方がご存知ですよね。 毎日食べることを日課にしている人

記事を読む

すいか♡バリ島で飲んだすいかジュースがおいしすぎた!すいかの効果・効能とすいかスムージーの作り方

インドネシア バリ島に旅行に行った時の話。 ホテルの朝食ビュッフェのすいかは、水っぽくておいし

記事を読む

絶頂睡眠で人気急上昇中!ドライヘッドスパサロン『悟空のきもち』

みなさん、「絶頂睡眠」で人気の、予約が取れないドライヘッドスパサロン、 『悟空のきもち』をご存

記事を読む




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




行ってきました 鳴門 ことらや 特製 涼菓 あわ雪

毎年、行きたい、行きたいと思いながら、 ずっと行けていなかった、

かき焼き食べ放題 鳴門「うちの海」へ 殻付き牡蠣を買いに行く

鳴門のかき焼き食べ放題の「うちの海」をご存知でしょうか。 鳴門で

脇町うだつの町並み PUNTA (プンタ)古民家のオシャレなイタリア料理店 

脇町のうだつの町並みに、「PUNTA」という 古民家のオシャレな

知る人ぞ知る「珈琲館」のマンゴージュレ 宮崎県産『太陽のタマゴ』がたっぷり♡

高級フルーツのマンゴー♡ 桃も好きだけど、マンゴーも大好き♡

JA徳島北板東直売所 板東の桃 期間限定 もも♡

桃が大好きな私。 またまた、大好きな桃の季節がやってきました!

→もっと見る

  • スポンサードリンク



PAGE TOP ↑